かぼちゃはβカロテンやその他の栄養豊富な緑黄色野菜で、犬が食べても大丈夫な食材です。


かぼちゃの旬には、人もわんこもぜひ取り入れたい栄養豊富な緑黄色野菜のひとつ。


かぼちゃについての正しい栄養素・長持ちする保存法と我が家も作っている栄養豊富な、犬ごはんレシピをお伝えします。

犬ごはんにかぼちゃは欠かせない栄養素のかたまり!

かぼちゃと豚ヒレの犬ごはん

スーパーでは1年中かぼちゃを見かけますが、日本では8月頃から冬にかけてが旬です。


日本で採れない季節では外国産が多いですが国内産と外国産では甘みがかなり違います。


犬だけの食材を買うわけではないので家族のおかずレシピには、やはり季節の旬の食材を食したいですよね。

食べさせる時の注意点


加熱して柔らかくする。
種は与えない。
皮を与えるときは、すりおろすか、すりつぶす。


この記事はこちらを参考にしています
日本人の食事摂取基準 2020年版-厚生労働省-


食品データーベース-文部科学省-


もっとからだにおいしい野菜の便利帳 高橋書店


愛犬のための症状・目的別 栄養辞典 獣医師 須崎恭彦 著


愛犬のための症状・目的別 食事百科 獣医師 須崎恭彦 著


もう迷わない!ペットの健康ごはん 獣医師 本村伸子 著







かぼちゃに含まれるβカロテンとは?

犬ごはんにも欠かせない栄養素!【効能・レシピなど画像あり】

かぼちゃの栄養と効能

  • 免疫力を高める
  • 活性酸素から体を守る
  • ガン予防
  • 視力の維持
  • 皮膚や粘膜を丈夫にする
  • アンチエイジング効果

βカロテンは酵素の働きによって体内で小腸から吸収され必要な量だけビタミンAに変換されます。


かぼちゃの成分表にあるレチノール(ビタミンA)当量とは変換されたビタミンAのことです。


ビタミンAを意識して取らなくても不足することはないということです。


日本かぼちゃと西洋かぼちゃの成分表

緑黄色野菜によるビタミンA過剰摂取の誤解

よくにんじんやかぼちゃを与えすぎるとβカロテンの過剰摂取とありますが、緑黄色野菜の場合、βカロテンは酵素の働きによって体内で小腸から吸収され必要な量だけレチノール(脂溶性のビタミンA)に変換されます。


ここで大事なことは必要な量だけ変換されるということです。


ですから大量に食べても過剰摂取にはなりません。


人も犬も同様で過剰摂取による被害が報告されているのはサプリメントの取り過ぎまたはレバーなどの食べ過ぎによるものです。


タンパク質のレバーに含まれているビタミンAはまた別の種類のビタミンAになります。


かといえ、かぼちゃには他の成分も含まれていますし栄養のかたよりは却って病気のひきがねにもなります。


いろいろなものを取り入れたほうが健康には良いですね。

βカロテンは脂質と一緒に摂ることで吸収力が上がる!

かぼちゃに含まれる脂溶性ビタミンは水溶性のビタミンとは違い空気・水・熱に強く油に馴染む性質があります。


同じ脂質の食材と一緒に食べることで吸収率も上がるのでぜひ良質の油を使ったレシピをおすすめします。

ルテインは白内障予防にも期待される!

ルテインはカロテノイドの一種ですが抗酸化力が強く酸化機能を無力化してくれるので白内障を予防するために効果があると報告されています。


わんちゃんの老化予防でも目が白く濁る白内障予防に欠かせない大切な栄養素です。

ビタミンCは取り過ぎると吸収率が落ちる!

皮膚や細胞のコラーゲンの合成に欠かせないのがビタミンCです。


不足すると血管がもろくなったりする壊血病の症になります。


人は体内でビタミンCを生成することはできませんが犬はできます。


だからと言って全くビタミンCを必要としないわけではありません。


ビタミンCは消化器から吸収されますが一緒に食べる他の食品によっても影響を受けます。


人の場合、吸収率は200 mg/日程度までは 90% と高く、1 g/日以上になると 50% 以下となると報告されています。


犬も同じで与えすぎると吸収力が低下します。

ビタミンCの摂取量による吸収率



200mg 80~90%
1000mg 75%
1500mg 75%
6000mg 26%
12000mg 16%


ビタミンEは、強い抗酸化作用と活性酸素を取り除いてくれる!

ビタミンEは抗酸化作用が高く老化防止のビタミンとも言われています。

ビタミンEが不足すると不妊症、脳軟化症、肝臓壊死、腎障害、溶血性貧血、筋ジストロフィーなどの症状があると言われています。

ビタミンCとEは、一緒に摂ることで効果がUP!

ビタミンCとビタミンEは活性酸素の酸化作用を弱めます。


おたがいに協力して、強い酸化物質の活性酸素を中和し、その酸化機能を無力化しています。


だからビタミンCとビタミンEを取ると体内の細胞が活性酸素の酸化作用から守られるのです。

カリウム

カリウムは多く取り過ぎたナトリウムと一緒になって排出してくれる働きがあります。


カリウムが不足するとナトリウムの排出が十分できなくなり高血圧を引き起こす原因にもなります。

ビタミンB群

かぼちゃのビタミンB群はβカロテンなどの他の成分よりも少ないのが残念なところです。


ビタミンB群の主な働きはエネルギー代謝の補酵素です。エネルギーを作るのに大切な役割を果たします。


ビタミンB群をたくさん含んでいる食品と食べ合わせることで栄養の偏りを防ぐことができます。

かぼちゃと一緒に食べてビタミンB群をUP!

かつお、マグロ、鮭、豚ヒレ、鶏むね、鶏ささみ、豚・鶏・牛レバー、玄米、あさり・しじみ、ひきわり納豆など

かぼちゃの保存方法

北海道のかぼちゃ

丸ごと

常温で2ヶ月から3ヶ月。


置いておくことで甘みが増します。


でも置きすぎると逆に美味しくないです。

カットしたかぼちゃを長持ちさせる方法

かぼちゃの保存方法(カットしたかぼちゃ)

カットしたものはそのままだと冷蔵庫で5日くらいしか持ちませんが、買ってきてすぐに中綿と種を取り除き、使いやすい大きさにカットしてジップタイプの袋で冷凍保存すると1週間~2週間持ちます。

かぼちゃを使った栄養豊富な犬ごはんレシピ

かぼちゃと他の材料を使うことで栄養素をUPした犬ごはんを作ることができます!


ドッグフードにトッピングしたり手作りだけのごはんレシピもあります。


諭吉と杏もいつも完食してくれるので作りがいがあります。

馬肉とかぼちゃとジャガイモの犬ごはん

かぼちゃとジャガイモと馬肉の犬ごはん

材料馬肉、かぼちゃ、ジャガイモ、有機玄米(粉)、マイタケ、削りぶし粉、煮干し粉



かぼちゃ、ジャガイモはサイコロの大きさに、マイタケは細かく切って柔らかく煮ます。


玄米はブレンダーで粉にして野菜と一緒に煮込んでいます。


馬肉は生の方が良いですが、生が苦手なワンちゃんは少し火を通してあげてください。

鯛とかぼちゃのスープ

鯛とかぼちゃのだし煮込み

材料鯛(骨がないお刺身タイプ)、かぼちゃ、削りぶし粉、煮干し粉

鯛のお刺身


スーパーの鮮魚売り場で魚が安い時に購入して、諭吉たちにも少しおすそ分けします。


スープタイプにしてドッグフードにトッピング。


鯛とかぼちゃのだし煮込みを食べる杏ちゃん

杏ちゃんもこれなら完食してくれます。

豚ヒレとたっぷり野菜の犬ごはん

かぼちゃと豚ヒレとキャベツの犬ごはん

材料豚ヒレ、かぼちゃ、トマト、キャベツ、マッシュルーム、白米、カイワレ、山芋とろろ、削りぶし粉、煮干し粉



豚ヒレはしっかり煮込んで野菜やマッシュルームはなるべく細かく切ります。


トマトは皮と種を取って細かく切って一緒に煮込みます。


山芋とろろはすりおろして火を止める直前に入れます。

カツオとトマトとかぼちゃのごはん

トマトとかぼちゃとつばすの犬ごはん

材料かつお、かぼちゃ、トマト、マッシュルーム、有機玄米粉、カイワレ、削りぶし粉、煮干し粉



かつおはお刺身タイプで骨のないものを選びます。


トマトは種と皮を取ります。


その他の野菜も細かく切って、お水にだしを入れて玄米粉と一緒に煮込みます。

かぼちゃとつばすの彩り野菜の煮込み

かぼちゃと彩り野菜の犬ごはん

材料つばす、かぼちゃ、トマト、マッシュルーム、白米、カイワレ、削りぶし粉、煮干し粉



つばすは骨のないお刺身タイプを選びます。


トマトは皮と種を取って細かく切ります。


その他の野菜も細かく切って一緒に煮込みます。


カイワレだけ火を止める直後にお鍋に入れます。


【まとめ】犬ごはんに欠かせない、かぼちゃの栄養素とレシピ

かぼちゃには豊富な栄養素があることがわかります。


人もわんこも、是非ご飯の食材に使いたい素材です!