手作りごはんとサプリで肝臓数値が下がった!【材料と作り方】

血液検査で諭吉の肝機能数値が高いことがわかってから、数値をさげる手作りごはんを作り始めました。


ドッグフードをやめて手作りごはんとそれを補うサプリメントに変えてから約4ヶ月、諭吉の肝臓、膵臓、脾臓数値がようやく下がってきました。


実際に諭吉に作った手作りごはんについて栄養素、食材、レシピなどと、使用しているサプリメントを説明しています。


諭吉《笑顔2》左

毎日のごはんがめちゃめちゃ美味しい!あっという間に完食や!


杏《笑顔》右

諭吉のおかげでうちも美味しいものが食べられる!



「その調理、9割の栄養捨ててます!」「症状・目的別 栄養辞典」「症状・目的別」食事百科事典 「もう迷わない!ペットの健康ごはん」「愛犬と幸せにくらす健康バイブル」「食べ物栄養辞典」「胃腸が弱いでは済まされない!〜LGSの危険信号〜」「フレンドの遺言」「Dr,須崎の犬ごはんの悩み相談室」「Kitchen dog 270 Daily Recipes」「Kitchen Dog !パーフェクト50レシピブック」

参考にした本

「その調理、9割の栄養捨ててます!」「症状・目的別 栄養辞典」「症状・目的別」食事百科事典 「もう迷わない!ペットの健康ごはん」「愛犬と幸せにくらす健康バイブル」「食べ物栄養辞典」「胃腸が弱いでは済まされない!〜LGSの危険信号〜」「フレンドの遺言」「Dr.須崎の犬ごはんの悩み相談室」「Kitchen dog 270 Daily Recipes」「Kitchen Dog !パーフェクト50レシピブック」

厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト
e-ヘルスネット[情報提供]


こちらで紹介している手作りごはんは我が家の目安です。
食材、分量など、わんちゃんに合わせて飼い主さん自信の自己判断でお願いいたします。







肝臓に良い栄養素とミネラルは?

緑黄色野菜


肝臓は『沈黙の臓器』と言われるくらいで、悪化してからゆっくりと症状が出てくるので気が付いた時は手遅れになっていることも珍しくないそうです。


肝臓は代謝、解毒、胆汁の生成と分泌の機能がありこれを助けるための食事が必要です。


肝臓の働きが悪くなると肝臓のビタミンの蓄積力が低下します。


積極的に取りたいビタミン類

  • ビタミンA
  • ビタミンC
  • ビタミンE
  • ビタミンD
  • ビタミンB1(チアミン)
  • ビタミンB12



下記の素材は手作りごはんの材料にしやすく、犬が食べても大丈夫な物を選びました。

ビタミンA

にんじん かぼちゃ ほうれん草 小松菜 トマト ピーマン 豚レバー 鶏レバー うなぎ

緑黄色野菜のβカロテンは体内で必要な量だけビタミンAに変換されます。

ビタミンC

赤ピーマン 黄ピーマン ブロッコリー キウイフルーツ いちご

犬は人と違い、ビタミンCを肝臓で合成して蓄積できますが、その肝臓機能が低下していると充分なビタミンCが合成できず補う必要があるそうです。

ビタミンE

アーモンド トマト 米 赤ピーマン 卵黄 かぼちゃ  モロヘイヤ ほうれん草 ブロッコリー

ビタミンEが多いと言われる食品にマカダミアナッツ、ビターアーモンドがありますが犬は中毒するので与えてはダメ!。


アーモンドを与えるときはアーモンドパウダーやアーモンドミルクなど少量を消化に良い方法で与えるのがベストです。

ビタミンD

イワシ丸干し マグロ 鮭 ブリ カツオ しらす干し 干し椎茸 マイタケ

人は日光浴でビタミンDを皮膚から合成することができます。


犬の場合もできるのですが人ほど効率よく合成できないので食で補う必要があります。

ビタミンB1(チアミン)

玄米 発芽米 全粒粉 豚肉 大豆 うなぎ ごま

摂り過ぎても水に溶けて尿と一緒に排出されるので過剰摂取の心配はありません。

ビタミンB12

ぶり マグロ アジ さんま

主に魚介類に多いのですが魚とはいえ、肉なので肝臓に負担になるタンパク質でもあるのです。与えすぎに要注意です。


与える時は骨に気をつけるようにしてください。

材料の下ごしらえの工夫と注意

毎食作るのはかなりの負担がかかりますし、材料の確保や下ごしらえも結構大変。


ちょっとした工夫で手間を省くこともできます。

肉や魚は新鮮なうちに冷凍保存

鮮魚売り場 鯛やつばすや鯵


つばすのお刺身


動物性たんぱく質は脂身の少ない鶏のささみや豚ヒレ、お魚では鮮魚コーナーで新鮮な魚をお刺身用に骨を取ってさばいてもらいます。


もちろん、諭吉用のごはんだけではなく私たちも食べます。


ヒラマサお刺身半額


その他、おつとめ品のお刺身なども軽く火を通せばめちゃくちゃ美味しく食べてくれます。

1回分の大きさに分けて冷凍保存する

北海道産『有機坊ちゃんかぼちゃ』と『ほうれん草』と『小松菜』の小分け


かぼちゃの旬は夏から冬にかけてで年を越すと一般のスーパーでは国内産は見かけることが少なくなります。


我が家ではネット通販で、大量に国内産有機かぼちゃを購入して小分けにして冷蔵保存しておきます。


他の野菜も冷凍保存できるものは小分けしておくと使いやすいです。

小松菜は冷凍保存で栄養が60%もアップする!!

冷凍することでビタミンC、D群を守ることができます。


生でも食べられるので犬ごはんに使用する時は解凍前に細かく切って火を止めた直後にお鍋に入れることがポイントです。

ナス科の野菜は加熱する

トマトなどのナス科の野菜は『アルカロイド』という毒性を持つ有害な成分が含まれていますので火を通し少量を与えましょう。


大量に食べさせない限り安全です。


1個、約50g(小ぶり)を皮をむいて、葉と種を取って煮込んでいます。

ナス科の野菜

なす トマト じゃがいも ピーマン ししとう パプリカ 唐辛子 ほおずき

消化の負担にならないようにする

犬は人ほど良く噛んで食べません。


固いものはなるべく細かく切るか、おろし器やブレンダーを使って消化の負担にならないようにします。

我が家の手作りごはんの道具

STAUB (ストウブ)オーバル11cmブルーと15cmグレー


手作りごはんを作るときに使うお鍋ですが、わんちゃんの体重に合わせてごはんを作ります。


大型犬なら普段使いのお鍋で充分ですが小型犬の場合できれば小さい鍋の方が作り勝手がいいです。

ブレンダーを使う

厚削りだしをブレンダーにかけて粉にした出汁


我が家ではブレンダーを使用しています。


白米の場合はそのまま煮ると消化の良いお粥になりますが玄米や雑穀米や豆類の場合、粉にした方が消化の負担になりません。


京都丹波産 有機コシヒカリ玄米 オーガニック


製造、産地共に国内産の厚削りぶし


ムソー国内産カラダキレイ十六穀米をブレンダーで粉にした状態


ブレンダーがない場合は消化の良い食品に変更してください。


例えば玄米を白米とすりゴマに変える。


玄米とごまはには同じビタミンB1が含まれています。







魚と温野菜と玄米の犬ごはんの作り方

お魚と温野菜の玄米ごはん

材料

有機玄米 (または白いごはんとすりごま)
雑穀米
新鮮な魚 (お刺身用または骨なし)
焼き芋 (またはさつまいも)
かぼちゃ
マイタケ
トマト
にんじん
豆腐
カイワレ菜
生姜(チューブタイプや加工物はNG)
厚削りぶし(またはカツオ節)

作り方

こちらで使った魚は、お刺身用のハマチですが、マグロ、カツオ、鮭など新鮮で手に入りやすいもので骨を抜いた魚を使ってください。

  1. トマトは芯と皮とタネを取ってみじん切りにしておきます。
  2. 生のさつまいも、かぼちゃ、豆腐は角切りに、マイタケ、カイワレ、はできるだけ細かくみじん切りに。にんじんはすりおろします。生姜は少量をすりおろします。
  3. 鍋に水を入れて❶❷とブレンダーにかけた有機玄米(または白いごはん)、雑穀米、厚削りぶしを入れて煮込みます。
  4. 沸騰してきたら、魚を入れて3〜5分煮込みます。
  5. 魚が新鮮な場合は煮込みすぎないようにします。
  6. 火を止める直前にカイワレを入れます。
  7. 焼き芋がある場合は皮を取った焼き芋を適量、出来上がったごはんと一緒に入れます。


魚はスーパーのお刺身のおつとめセール品が安くてそのまま使えるので便利です。
量はわんちゃんの体重や普段の食べる量に様子を見ながら調整してください。

他のお魚でも作ってみました

サーモンと温野菜の玄米ごはん


魚をサーモンに変えました。



鰤と温野菜の玄米ごはん


魚をタラに変えました。
玄米と白米を1:1にしています。白米は炊いた冷やご飯を使っています。
タラの骨がある場合は調理前に毛抜きで骨を取り除きます。



タラと温野菜の玄米ごはん


魚をぶりにしました。
さつまいもは薄く切りました。


肝臓に良いサプリメント

肝臓に良いサプリメントと手作りごはんの補足サプリメント


動物病院ですすめられた肝臓サプリメント(毎食)の他に、肝臓に良いと言われているタウリン(2日に1回)を与えています。


その他は、ドッグフードやおやつの原材料でみかけるオメガ3(2日に1回)。


消化と整腸作用を期待できる消化酵素とビール酵母(毎食)。


手作りごはんで不足しがちなマルチビタミン(2日に1回)です。


ペット用サプリメントは動物病院で、それ以外は海外通販のiHerbで購入しています。


注意!

iHerbのサプリは全て人用のサプリです。ペット用サプリは日本側の税関規約で輸入できないそうです。
サプリを与えるときは、使用量は愛犬の体重に合わせてください。
初めはなるべく少な目から使用することをおすすめします。
ご自分で判断できない場合は必ず獣医師にご相談ください。

Mini-One ベジタブルサポートドクタープラス ホエイ(肝臓用)

肝臓機能を助けるBCAA(分岐鎖アミノ酸)をはじめ国産野菜のビタミン類が豊富に入っています。


こちらのサプリは動物病院で購入しています。


Mini-One ベジタブルサポートドクタープラス ホエイ(肝臓用)

タウリン

不足すると肝臓疾患や心臓が薄く広がったようになって心臓の働きがとても弱くなる拡張型心筋症になりやすくなるとアメリカ獣医栄養学会で発表されています。


たんぱく質になるアミノ酸の一種で犬の心臓や肝臓などに含まれている成分です。


動物性たんぱく質に含まれるアミノ酸であるシステイン、メチオニンという物質から肝臓内で合成することができます。


肝臓疾患のわんちゃんは自分で作れないので、足りないタウリンを補ってあげることが必要だと指摘されています。

タウリンの多い食品
牡蠣 ホタテ あさり しじみ たこ タラ イカ



たことイカはワンちゃんは消化できず腸に詰まってしまうためダメですし他の貝類も、お出汁として与える方法がベストだと思いますが、なかなか手間がかかります。


サプリなら簡単に与えることができます。


Now Foods, タウリン、500 mg、100粒

1回分の量

タウリン 1粒1g


タウリン 1粒1gを体重比で与える


1日の推奨摂取量は大人(欧米人成人)1日1カプセル(1g)です。


犬の体重の比率に合わせて加減してはじめは少なめに与えてきました。


諭吉の体重は2.3kgです。


体重が60kgで1gだとしたら体重3kgだと1gの200分の1になりますが、動物病院で処方される薬も人用で必ずしも体重比率ではありませんので加減しながら与えていくのが良いと思います。


不安な場合は、必ず獣医師にご相談ください。

マルチビタミン

手作りごはんの場合、加熱や保存で失われがちなミネラルやビタミンを補うためにこちらのサプリを選びました。


犬に有害な素材は入っていません。


MegaFood, 子ども用ワンデイリー、30粒

ビール酵母

天然由来のビタミンB群が豊富に含まれています。チアミン(ビタミンB1)、リボフラビン(ビタミンB2)、ナイアシン、ビタミンB6、葉酸、ビオチン、パントテン酸。


Now Foods, ブリューワーズイースト(ビール酵母)

オメガ3(DHA/EPA)

オメガ3が含まれているドッグフードもあるくらいわんちゃんの体にも良いみたいです。


手作りのごはんの場合は食べる直前にソフトカプセルから数滴垂らすので新鮮なオメガ3を与えることができます。


Now Foods, ウルトラオメガ3、ソフトジェル90粒

消化酵素

植物成分の消化酵素です。動物病院で処方された消化酵素ではお腹のキュルキュル音が鳴り止まなかったのでこちらに変えてみたら鳴りやみました。調子が良さそうです。


諭吉には合っているみたいです。


Rainbow Light, ラピッドリリースフォーミュラ、180ベジタリアンカプセル

まとめ 手作りごはんとサプリで肝臓数値が下がった!【材料と作り方】

4ヶ月間試行錯誤してようやく手作りごはんとサプリで肝臓、膵臓、腎臓の数値が下がってきました。

まだまだ油断はできませんが、このまま1〜2ヶ月ごとの血液検査等を続けて様子を見ていきたいと思います。


諭吉《普通》左

ごはんがめっちゃ美味しいから、このまま手作りごはんがいい!


杏《ペッペやわ》左

うちもホンマにドッグフードはペッペやわぁ!


桜《し〜〜ん》右

ふたりとも私らより美味しいごはん食べてるねんで!有機野菜とか有機玄米とか・・・