オーブンで焼いた焼きいも


わんこのおやつも兼ねて
冬になったらオーブンで
よく焼きいもを作ります。
実は、美味しいだけじゃなく
意外な栄養効果があるんです!

焼きいもの作り方

焼きいもを焼くとき
長時間、ゆっくり低温で
加熱するとβアミラーゼという
酵素によってでんぷんが糖に
分解されて甘みがより強くなります。


理想の温度は、65度から70度
ですが、家庭のオーブンでは
蒸し焼きでもしない限り
なかなか難しいです。


我が家は、STAUBのお鍋での
蒸し焼きか、レンジーブンか
どちらかで作っています。


今回は、ガスレンジのオーブンで作ってみました。


スポンサードリンク


わんこにも良い、焼きいもの栄養

諭吉と自家製焼きいも

焼きいも(100g)カロリー163kcal
水分 58.1g
たんぱく質 1.4g
脂質 0.2g
炭水化物 39.0g
植物繊維 3.5g
ビタミンE 1.3mg
ビタミンB6 0.33mg
ビタミンC 23mg
カリウム 540mg
銅 0.20mg



焼きいもには、犬には欠かせない
栄養素がたくさん含まれています。

ビタミンC

犬は人と違って体内で
ビタミンCを合成できるので
摂取する必要はないと
言われていますが
肝臓で蓄積されるビタミンCの
合成能力は1日、60mgと言われています。


ただし、体重に比例して
合成量が増えるわけではなく
犬の体格に関係なく
合成できる量が
決まっているので大型犬だと
ビタミンC不足になりがちなんですね。


ビタミンCが不足すると
股関節、椎間板などの骨、関節、
軟骨の病気が引き起こりやすくなります。


また、アレルギー、アトピーなどの
皮膚トラブルなどの症状も出やすくなります。


ビタミンCは熱や光で分解されて
壊されやすいのですが
さつまいもやじゃがいもを
はじめとするいも類のビタミンCは
加熱調理をしても
壊れにくい特徴があるので
焼きいもはうれしい食材というわけです。

ビタミンB6

たんぱく質の分解や合成に関わり、
皮膚・粘膜・毛髪・歯などの
健康を保つ働きがあります。


また、神経伝達物質の合成にも
使われており、
神経を正常に働かせ、
神経細胞の興奮を抑える効果があります。


不足すると、肌荒れを
起こしやすく
皮膚炎や口内炎、湿疹、
じんましんなどの症状が
現れるようになります。


また、欠乏すると神経の
情報伝達がスムーズに
行われず、中枢神経が
異常な興奮状態になって
痙攣を起こしたり、
末梢神経に影響を及ぼし、
足がつる、手足がしびれると
いった症状があるので注意が必要です。

ビタミンE

ビタミンEが発作を減らすことは
動物実験で確認されています。


わんちゃんにもよくある発作・
てんかんなどにも
ビタミンE・ビタミンB6は
効果がありそうです。


スポンサードリンク


焼きいもの皮の隠れた栄養

犬のおやつの焼き芋


さつまいもの皮には
植物繊維・アントシアニン・ヤラピン
が含まれています。

アントシアニン
抗酸化作用
高血圧の予防
視力回復効果
コラーゲン安定作用


ヤラピン
胃の粘膜の保護
腸のぜん動運動の促進
便秘解消



視力回復など目に良いと
されているアントシアニンや
胃腸に良いとされている
ヤラピンなどの栄養素も
わんこには、うれしい食材ですね。


「焼きいもの皮を食べると胸やけしない」
といわれていますが
ヤラピンの効果だそうです。

ただし・・・食べ過ぎには要注意!

ご飯(お茶碗一杯分)140g
としてカロリーが
235kcalになるので
焼きいもの1つの大きさは
まちまちですが
200gの焼きいもでは
326kcalになります。


おやつに焼きいも丸々ひとつ
食べてしまったという
ことがない限りダイエットには
良いかもしれませんね。


わんちゃんに対しても、
エネルギーとなる
糖質(炭水化物)が多いので、
やりすぎは肥満につながります。

食べた後は歯みがきを忘れずに!

手作りごはんもそうですが
食べた後はしっかり
歯みがきをしないと
焼きいものように特に
柔らかい食品は歯石になりやすいです。

小型犬の歯みがき、使用した中から歯ブラシ&歯磨きグッズのおすすめ!



まとめ

諭吉&杏も焼きいもは大好きです。
家族みんなで食べれて
栄養価の高いさつまいもは
寒い冬には最適なおやつですね!


にほんブログ村 犬ブログ タイニープードルへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています
応援よろしくおねがいいたします


スポンサードリンク